アイスランド&グリーンランド旅行記(アイスランド編)
アイスランド旅行も4回目。今回は初めての夏のアイスランドに加え、なかなか行くことの出来ないグリーンランド島まで行ってまいりました。
アイスランド旅行を検討されている方は多いと思いますが、グリーンランドを予定されている方はなかなかいないのではないでしょうか。グリーンランドは北極海と大西洋の間に位置し、気候が極寒であるため、旅行者は夏の間しか訪れることができません。グリーンランドのイルリサットへは、アイスランドの首都レイキャビクから飛行機で約3時間で行くことができ、アイスランドでは体験できない海に浮かぶ氷山を目の当たりにすることができます。イルリサットフィヨルドは世界遺産にも登録されています。
夏にアイスランド旅行を計画する方は、合わせて検討されては如何でしょうか。
アイスランドってどんなところ?
地理:北ヨーロッパの北大西洋に位置する。首都はレイキャビク。日本からの直行便はなく、コペンハーゲン、ロンドン、アムステルダム経由で乗り継ぐことになる為、乗り継ぎ時間を除いて合計約15時間の飛行時間となる。
人口:約35万人。和歌山市くらいの人口
物価通貨:アイスランドクローネ。物価は驚くほど高く、レストランで外食をすると、日本の物価の3倍以上に感じる。チップはない。
気温:その名前から非常に寒そうなイメージを持たれるが、実はかなり温暖。
冬の平均気温(11月から3月)は摂氏氷点下2度から5度程度で、北海道よりも大分暖かい。夏(6月から8月)は摂氏15度程度しか上がらず、朝晩は一桁台なので大分涼しく感じる。
グリーンランドってどんなところ?
地理:北極海と北大西洋の間に位置する世界最大の島(日本の6倍くらい)。デンマークに属する。アイスランドのレイキャビクからイルリサットまでは約3時間の飛行となる。
人口:約5万5千人
物価:通貨はデンマーククローネ。観光向け価格とは思うが、物価はアイスランドと同じくらいに感じた。
気温:アイスランドよりはるかに寒く、通常の日本人が旅行可能な期間は夏の間に限られる。8月であっても、一桁台の気温で、ツアーなどで氷河の近くに行くと、気温は氷点下になっていると思われる。真冬の服装をお勧めする。
旅程
1日目 レイキャビク到着
2日目 乗馬+ゴールデンサークルツアー
3日目 レイキャビク探索
4日目 アイスランド西部ツアー
5日目 レイキャビクからグリーンランド(イルリサット)へ
6日目 イルリサット氷河ツアー
7日目 イルリサットからレイキャビクへ
8日目 日本へ帰還
1日目 アイスランド到着
現地時間早朝にアイスランドのケフラビーク空港に到着。
何か書くXXXXXXXXXXXXXX
空港からバスで約30分、レイキャビクに到着。当日はBike Showを開催していてバイクがレイキャビクの町中に駐車されていた。
1日目夜は夏の花火大会を開催していた。大勢が夜遅くまでにぎわっていた。
2日目 乗馬+ゴールデンサークルツアー
2日目は乗馬+ゴールデンサークルツアーに参加した。ゴールデンサークルツアーというのはアイスランドの大自然観光スポットを1日で回ることができるお楽しみパックのようなもので、アイスランドに訪れる方が必ず参加するツアー。
乗馬ツアーは馬に乗りながら大自然を見たい方にお勧め。
馬に乗りながら撮影。このような形で決められたルートをガイドさんの馬にひたすらついていく。馬は勝手について行ってくれるが、たまに興味があるものを見つけて列からそれることがある。観光客の中には馬から振り落とされている人もいた。
(ガイドさんの犬も一緒について来ていた。)
続いてゴールデンサークルツアー。アイスランドで代表的な観光スポットであるグトルフォスの滝。この日は天気が悪い。
こちらもアイスランドでは定番のストロックル間欠泉。数分ごとに熱湯が噴き出す。アイスランドの観光の目玉となっており、多くの人が訪れる。
3日目 レイキャビク探索
この日は晴天。ハットルグリムスの展望台から撮影。この教会は73メートルの高さをほこり、ここからレイキャビクの街並みと周囲の山々と海を一望できる。
4日目 アイスランド西部ツアー
アイスランド西部ツアー。
こちらはフロインフォッサルという滝で、2日目のグトルフォスの滝より迫力はないが、白い糸のような滝が周りの自然と溶け込んでいた。
5日目 サイクリング
この日は快晴。アイスランドは曇っている日が多いので、今日しかないと思い以前からやってみたかったサイクリングにチャレンジ。冬は雨が多いうえ、海辺の風が強くサイクリングには適していないので、夏にアイスランドに訪れる際にお勧めする。
このようにレイキャビクの海岸沿いは自転車が走行できる道が整備されている。夏ではあるが海風は冷たい。
次回はグリーンランド編
0コメント